2月19日は 連続講座の第2回が行われました。
受講された方を2グループに分け、事前にお知らせした おすすめのお話の中から1話を選んでいただき、実際にお話を覚えて語る実習の回です。
今回は第1グループの方が実習をなさいました。
1月の講義をお聞きになってから1ヶ月。たくさん練習なさったことでしょう。
とはいえ、大人を前に語るのですから、たいへん緊張されたことと思いますが、どの方も落ち着いた語りで、それぞれの味があり、よいお話でした。
皆さんが ご自分で「これ!」と選んだお話でしたので、きっと、まっすぐにお話と向き合って取り組まれたのでしょう。それがよく伝わってくる語りでした。
休憩を挟んで後半は、それぞれのお話について、聞き手が そのお話のどういったところを楽しむのか、よりよくお話の世界を届けるためのポイントなどを、短い時間でしたがお伝えさせていただきました。
次は連続講座の第3回、第2グループの実習です。
どのようにお話を語ってくださるのか、次回もとても楽しみです。
出張お話会・講座の
ご依頼を承ります
【出張お話会】
お話をお聞きになる方のご年齢や人数、また季節に合ったオーダーメイドのプログラムをご用意して、ご指定いただいた場所へお伺いいたします。
保育園、幼稚園、小学校の保護者会・家庭教育学級、PTA主催の行事やイベントにも、どうぞご活用ください。
【出張講座】
初心者の方から経験者の方まで、ストーリーテリング(語り聞かせ)を学びたい方のために、種々の講座をご用意いたしております。
保育士さん、司書さんなど、子どもたちにお話を語る場をお持ちの方々のお勉強会にも、どうぞご活用ください。
下記より、お気軽にお問合せくださいませ。