こびとが 来たー!

グリムの昔話 「こびととくつや」クリスマスが近づくと、毎年 語るおはなしです。 靴屋は、朝にはお祈りをする よい人なのですが、怠けていたわけではないのに だんだん貧乏になってしまいます。 その靴屋が、...

ウソじゃな~い!

「お月さまの話」月が美しい季節になると、子どもたちに 必ず語るおはなしです。 どうして 月が丸くなったり 細くなったりするのか… という なぜなぜ話。 お月さまは、ごちそう好きの 気前のよいおばあさん...

先生! すごいんだよー!

ラオスの昔話 「小石投げの名人 タオ・カム」毎年、木々の葉が青々と茂り 陽射しが強くなってくると、この おはなしを語ります。特に、地元の小学校4年生のクラスでは、必ず語ることにしています。 どうして4...

絵本の絵と同じかな?

日本の昔話「なら梨とり」を語った時のおはなしです。 このお話には、「人をげろりとのんでしまう沼の主」が出てきました。お話会の最後に、「今日聞いたお話には絵本もあるよ」と同じタイトルの絵本を紹介しました...

小僧さんが拾ってきた栗?!

日本の昔話「三枚のお札」をお話会で語ったあとのこと。子どもたちと一緒に、おやつの栗饅頭をいただきました。小学校1年生の男の子が「わぁ!栗だ!」と喜んでいたので、私は「その栗は、小僧さんが拾ってきた栗だ...

キラキラした岩が見えたよ!

子どもたちだけでお留守番をするようになるのは、いつ頃でしょうか。 ロシアの昔話「ババヤガーの白い鳥」は、マーシャ(姉)とワーニャ(弟)だけでお留守番をしていた時のお話です。マーシャが目を離したすきにワ...

PAGE TOP