学童保育 おはなし会 @海老名
海老名市の学童保育「ひばりクラブ」さんからお声掛けいただき、夏休みのおはなし会を開催いたしました。 今回も低学年(1~2年生)向けと高学年(3~6年生)向けのプログラムをご用意しました。春休みのおはな...
海老名市の学童保育「ひばりクラブ」さんからお声掛けいただき、夏休みのおはなし会を開催いたしました。 今回も低学年(1~2年生)向けと高学年(3~6年生)向けのプログラムをご用意しました。春休みのおはな...
もうすぐ子どもたちは夏休みですね。時間に余裕のできる夏休みに、絵本ではない「本」を読み聞かせしてみてはいかがでしょう? 子どもが耳から聞いた言葉でおはなしを思い描くという点で、本の読み聞かせはストーリ...
昭島市民図書館様より お声掛けいただき、「大人向けおはなし会」で おはなしを語らせていただきました。 【プログラム】 1. ねずみのすもう (日本の昔話) 『おはなしのろうそく18』 東京子ども図...
鎌倉大仏殿高徳院様よりお声掛けいただき、おはなし会を開催いたしました。 【プログラム】 1. いちじくにんじん … わらべうた2. 鳥のみじい (日本の昔話) … ストーリーテリング 『子どもに語る...
おはなし会のご依頼を受けると、聞き手の方々に ストーリーテリングのおはなしを楽しんでいただけますように、その都度、その会に合ったプログラムを考えています。 ・聞き手の方のご年齢・ストーリーテリングのお...
学童保育さんからお声掛けいただき、春休みのおはなし会を開催いたしました。 低学年(1.2年生)向けと高学年(3-6年生)向けに分けて プログラムをご用意しました。 【低学年向け プログラム】 1. い...
3月11日は 連続講座の3回目。第2グループの実習でした。 大人の前でおはなしを語ることは、何年おはなしを語っていても、とても緊張するものです。今回の実習をされた方たちも、たいへんな緊張感の中で、覚え...
横浜市立豊岡小学校4年2組の皆さんは、「総合的な学習の時間」の取り組みで、小さい子たちに おはなし会を実施しようと、約半年前から準備なさっています。そして、いよいよ、保育園・幼稚園・一年生に向けてのお...
1月の講義に続き、2月26日は連続講座の2回目が行われました。13名の受講生を2グループに分けて、実際におはなしを語っていただく実習の回です。今回は第1グループの方が実習なさいました。 講義をお聞きに...
大和市立図書館での ストーリーテリング・ボランティア養成講座が、1/22(月)スタートしました。おかげさまで 13名のお申し込みをいただきました。 この日は 3回連続講座の第1回、講義編でした。はじめ...